練習試合の結果

 

1月30日(日)に神戸川小学校体育館で練習試合がありました。その結果をお知らせします。

 

〈第1試合〉

大東ブラックス  54   32−16    42  神戸川ブルーリバース

               22−26

 

〈第2試合〉

      大東ブラックス  48   24−12    30  神戸川ブルーリバース

                    24−18

 

4年生の試合(2クォーターのみ)

      大東ブラックス  25   14− 0     0  神戸川ブルーリバース

                   11− 0     

 

今回は大東、神戸川とも新チームでの対戦でした。結果は上記のとおりでした。

お礼の挨拶のときに、キャプテンの山崎くんが「自分たちの弱点がわかったので、なおしたいです」と言っていました。その気持ちを忘れずに、次回の試合に望んでほしいと思います。

次に対戦するときは、神戸川も今回より手強くなっているはずです。大東も毎日の練習を一生懸命して、どんどん成長してくれることを願っています。

最後になりましたが、送迎に協力していただきました保護者のみなさん、応援に来ていただきました保護者のみなさん、お世話になりありがとうございました。

〜 子供たちの感想 〜

 

 今日の試合は、僕もリバウンドができてシュートにいけて良かった。ドリブル中にも顔を上げていて良かったけど、自分に自信があまりもてないから、これからはそれを直します。

 ゴールに背を向けるのもなくなってきて良かった。

今日はみんな練習の時の事がけっこうできていて良かったし、チームプレーもできていて良かった。

(ゼッケンbW)

 僕は今日練習試合でたくさんの悪いところが分かりました。適当なプレーやルーズボールをあまり追わなかったりしていけなかった。それと中に入ってから、なかなか切れなかったりしてダメだったことがたくさん分かりました。僕は練習試合でこういうことを直して、もっといいプレーがいっぱい出来るようになりたいです。

 次の試合は、練習をしたことを生かしきって絶対勝ちたいです。

(ゼッケンbU)

 シュートには行ったけど、ほとんど入らなかった。もっとシュート練習をやる。

(ゼッケンbV)

 神戸川との試合で、最初はけっこうきんちょうした。でもやっていくにつれて慣れてきました。しかし1クォーター目は差をつけられてしまいました。でも2クォーター目の人達が大差をつけました。(1クォーター目の人には負けられない。がんばるぞ。)という気持ちが、わいてきました。 そして3クォーター目は自分のせいいっぱいの力を出しました。2試合2クォーターですべて勝てて、新チームの自信がつきました。今年は、県大会に出て優勝したい。そして、どのチームにもおそれられる大東ブラックスになりたいです。

(ゼッケン18

大東ブラックスだより2005