練習試合の結果

7月3日(日)に大東小学校体育館で西郷ミニバスケットボールクラブと練習試合をしました。

その結果をお知らせします。

〈1試合目〉

大東ブラックス  37   12−22    50  西郷MBC

                 25−28

〈2試合目〉

       大東ブラックス  42   21−34    68  西郷MBC

                      21−34

4、5年生の試合(2クォーターのみ)

      大東ブラックス  12    6− 6    14  西郷MBC

                      6− 8    

久しぶりの大東小学校での練習試合でした。今回も人数が少なく、故障者もいてベストな状態で試合に臨めなかったのが残念ですが、みんな一生懸命に頑張っていたと思います。
 試合後のあいさつで、キャプテンが「今日は負けてしまいましたが、県大会でまた会えるように頑張ります」と西郷MBCに言っていました。是非ともそうなるよう、期待しています  そして、今日の試合は恥ずかしかったと言った子供たちに、恥ずかしくない試合とはどういう事なのかと佐々木コーチが聞かれました。子供たちの答えは 勝つ事、諦めない、良いプレーをする、自分の精一杯の力を出す でした。
 佐々木コーチは、2試合目は途中、近差まで追い上げる事が出来たから、力はある。持っている能力を100%出すように、言われてからするのではなく、自分で考えて判断してプレーが出来るようにならなくては、今よりも強くなれない と言われました。
 田部コーチも、今日の試合は、県大会優勝を目指しているチームの試合ではなかった。攻守の切り替えを早くすることが大切だ と言われました。前日の2日には、松江市総合体育館へ全関西県大会の観戦とブルーダイヤモンズの応援に行ってきました。佐々木コーチを筆頭に、みんな一生懸命に声を出して応援をしました。結果は、惜しくも三位に終わってしまいましたが、子供たちも保護者のみなさんも一生懸命でした。機会があれば、またみんなで応援に行きたいと思いますので、よろしくお願いします。

最後になりましたが、会場の準備、片付けに協力していただきました保護者のみなさん、応援に来ていただきました保護者のみなさん、女子の皆さん、お世話になりありがとうございました。
 オフィシャルをしていただいた、保護者の方や中学生の2人にもお世話になりました。みなさんの協力、本当に感謝しています。ありがとうございました。

 

☆今回は、子供たちの感想はお休みです。

次の練習試合での感想を載せたいと思いますので、よろしくお願いします。

大東ブラックスだより2005