本文へスキップ

子ども達にたっぷりの愛と自然とのふれあいを通じて未来を創造する力を養ってみませんか?第2の人生を一緒に歩みませんか?

TEL. 0854-47-0040

〒699-1211 島根県雲南市大東町上久野30-4

新しいライフスタイルをご提案します

NEWS新着情報

       
2024年3月10日
久野学園校舎お別れイベントをしました。
2024年2月23日
Let's太極拳!を体験しました。
2024年1月28日
ふれあい餅つき会&豆まき会をしました。
2024年1月6日
浮世絵展開催(1月6日から2月9日)
2023年12月23日
交通安全祈願祭をしました。
2023年10月29日
第27回桃源郷まつりを開催しました。
2023年10月18日
いきいきサロン合同研修会を開催します。
2023年10月15日
大東よいとこ祭りに出店しました。
2023年10月1日
グラウンドの状況がよくないため、久野地区民体育大会は中止になりました。
2023年2月5日
ふれあいもちつき会(子育てサロン共催)
2022年12月26日
一日おくれのクリスマス会
2022年11月27日
避難訓練を実施しました。
2022年11月19日
ふるさと研修会を開催しました。
2022年11月18日
男の健康道場を開催しました。
2022年11月13日
防災セミナーを開催しました。
2022年11月 6日
三郡山交流登山を開催しました。
2022年 7月 3日
三郡山登山道整備をしました。
2022年 6月26日
ふれあいグラウンドゴルフ大会を開催しました。
2022年 4月24日
6年ぶりに花傘船屋台神事が執り行われました。
2022年 3月 6日
ウォーキング講座を実施しました。
2021年11月28日
グラウンドゴルフ大会を開催しました。
2021年11月23日
人権学習講演会を実施しました。
2021年11月17日
現地学習に出かけました。(福寿会)
2021年11月14日
避難訓練を実施しました。
2021年11月12日
男の健康道場を開催しました。
2021年11月 5日
防災研修会を開催しました。
2021年10月23日
久野地区作品展を開催しました。(10月23日〜29日)
2021年10月24日
クノフル(第2回久野交流センターまつり)を開催しました。
2021年10月20日
合同いきいきサロン研修会を実施しました。
2021年 9月27日
高齢者買物支援として、買物ツアーを実施しました。
2021年 8月 8日
旧久野学園の清掃をしました。
2021年 6月22日
交通安全教室を開催しました。(福寿会)
2021年 2月25日
節句展を開催しました。(期間2月25日〜4月5日)
2021年 2月28日
ウォーキング講座を開催しました
2021年 2月21日
お米の勉強会を開催しました。
2021年 1月24日
農作業講習会を開催しました
2020年 12月26日
交通安全祈願祭を開催しました。
2020年 12月6日
ゴミの分別勉強会を開催しました。
2020年 11月 22日
避難訓練を実施しました。
2020年 11月 15日
松江赤十字講習会(救出・救護)を開催しました。
2020年 8月24日
雲南市ふるさと納税返礼品の中に、かみくの桃源郷のコテージの宿泊券が加わりました。
さとふる、ふるさとチョイスで取り扱っています。
2020年 8月
宝くじ助成事業の一つである、一般コミュニティ助成事業に申し込み、防災備蓄を準備することができました。

TOPICS

  • 令和6年3月10日
    久野学園校舎お別れイベント

    学校まるごとペイントを始め
    学校給食風ランチ、チャリティーバザーをしました。
    卒業生や、その子ども、学校の先生が大勢きてくれました。
    懐かしい校舎の中で、久しぶりの再会あり、同窓会あり、大変にぎわった一日になりました。

  • 令和6年2月24日
    Let's太極拳

    昨年に引き続き、太極拳の体験会を実施しました。
    太極拳は、ながら運動ではなく、呼吸と動きに集中することで体に良い流れができるのだそうです。

  • 令和6年1月28日
    ふれあい餅つき&豆まき会

    生涯学習部と福祉部合同によるふれあい餅つき会と豆まき会を開催しました。
    4年ぶりに会場で食べたつきたてのお餅は、きめが細かく、伸びがよく、その食感と美味しさに大満足でした。

  • 令和6年1月6日
    浮世絵展開催(1月6日〜2月9日)
    葛飾北斎、歌川広重、東洲斎 写楽
    ただいま開催中
  • 令和5年12月23日
    交通安全祈願祭開催

    交通安全協会久野支部と久野福寿会の合同で、交通安全祈願祭を行いました。この祈願祭で、お守りに祈祷いただき、各戸に送り届けられます。
    この後、交通安全教室を行い、雲南市で発生している交通事故の特徴や、DVD(注意一秒怪我一生 4人の自己体験者に学ぶ)を視聴し、車の運転の注意喚起がありました。

  • 令和5年10月29日
    桃源郷まつり開催

    桃源郷まつりを4年ぶりに開催しました。
    時折、小雨が降りましたが、多くの人が訪れてくれました。
    ひさしぶりに、元気のよい太鼓の音が桃源郷に響き渡り、祭りの復帰を祝いました。

  • 令和5年10月15日
    大東よいとこ祭り出店

    4年ぶりとなる『大東よいとこまつり』で久野の名物である「香茸べんとう」を販売しました。大勢のお客様がお越しになり、お昼には完売しました。ご来店ありがとうございました。

  • 令和5年2月6日
    ふれあい餅つき会
    ふれあい餅つき会では、親子で餅をつき、マジックショーを楽しみ、節分で鬼に豆をまきました。子どもたちは冬を満喫した日となりました。
  • 令和4年12月26日
    一日遅れのクリスマス会
    冬休みに入った子供たちと一緒に、竹でコップや箸を作ったり、クリスマスケーキを作ったりして楽しみました。
  • 令和4年11月27日
    避難訓練を実施しました。
    今年は、被害個所があったと想定し、連絡の仕方。連絡の取り方。対処の仕方について模擬訓練を行いました。
  • 令和4年11月19日
    11月19日にふるさと研修会を開催しました。
    講師に迎えた倉内さん(三刀屋町)は、雲南市のたたらの歴史などを調べておられ、講演活動もされています。
    久野谷も至る所にたたら跡もありますが、
    参加者は、製鉄業の活動の衰退の話を興味深く聞かせていただきました。 また、たたらなどの情報があれば逆に教えてほしいとのことでした。
  • 令和4年11月18日
    11月18日に男の健康道場を開催しました。
    今回は、久野地区出身の安田外科医師に講演を依頼しました。
    安田医師からは、最近のがん治療は進んでおり、手術も薬も改善されているので、早期の段階で見つけることが先手につながる。早期発見のために、検診を受けることの勧めがありました。
  • 令和4年11月13日
    防災研修会を開催しました。奥出雲消防職員から、災害時の避難について。及び、救急救命法として心肺蘇生法を教えていただきました。
  • 令和4年11月6日
    2年ぶりに三郡山交流登山を開催しました。天気も快晴で、360度見渡せる眺めで、遠くは隠岐の島がかすむように見えていました。三瓶山、大山、出雲平野、安来もよく見えて、初めて登山された方も「いいねぇ」とつぶやいておられました。
  • 令和4年7月3日
    夏山登山シーズンの前に三郡山登山道整備をしました。山頂からは、大山や宍道湖、中海まで見渡せます。今年も安全に登山を楽しんでいただきたいと思います。
  • 令和4年6月26日
    ふれあいグラウンドゴルフ大会を開催しました。ここのところ雨天で室内での大会でしたが、3年振りに外での開催ができました。
  • 令和4年4月24日
    花傘船屋台神事がありました。この神事は5年に1度開催されます。本来は昨年の令和4年度の予定でしたが、1年延期しての開催となりました。また、新型コロナ感染症対策のため、人数を少なめ、行事内容を縮小しての開催となりました。
  • 令和4年 3月 6日
    ポスチャーウォーキングスタイリストの片山由記先生を講師に迎えポスチャーウォーキング体験をしました。
  • 令和3年11月28日
    グラウンドゴルフ大会を開催しました。
  • 令和3年11月23日
    山形県から島根県に移住された、多勢久美子さんをお招きし、民話の中で人権要素を含む内容のものを口演いただきました。
    山形弁で語るその民話は楽しく、また、「鶴のおんがえし」=人間と動物 「幸吉谷地」=他人の干渉にからの悲話など、9つの民話を聞きました。
  • 令和3年11月17日
    現地学習に出かけ、由志園のイルミネーションを見学しました。
  • 令和3年11月14日
    避難訓練を実施しました。
    連絡網の実施確認及び、自主避難所に集まっていただいた方には、先日講習会で学んだ避難グッズの紹介及び、新聞紙などを使って減災グッズ作りを一緒にしました。
  • 令和3年11月12日
    雲南市立病院から大谷先生を講師にお迎えし、男の健康道場を開催しました。
    「新型コロナ・ウィルスとともに生きる」として、現段階でコロナ禍の収束が予測できない中、終息を期待するよりも、共存する中で、重症化を防ぐ方法として、ワクチン接種の拡大と集団免疫の効果を図っていくことが必要であるとのことでした。また、性別や年代別のワクチン接種による副反応の出方や抗体価の違いについての話を聞きました。
  • 令和3年11月5日
    いずもTogetherの野津代表と前原副代表を講師に迎え、防災研修会を実施しました。
    今年の夏に起こった災害の状況を動画や写真で視聴。あっという間の時間で起きる災害の様子や、避難グッズの紹介や、身近なもので作る減災グッズを実際に作りました。
  • 令和3年11月23日〜29日
    久野地区作品展をしました。
  • 令和3年10月24日
    クノフル(久野交流センターまつり)を開催しました。
    パッチワーク・キルト展、フリーマーケット、地産農産品、子育てサロン同時開催で、楽しんでいただきました。
  • 令和3年10月20日
    いきいきサロン合同研修会を実施しました。
    高齢者に多い「誤嚥性肺炎」は、口の機能低下によって起こるので、口を動かすことや、顔の表情筋をきたえること、口内を清潔にすることが大切と学びました。
    この後、いずも民話の会のみなさんから4つの民話を聞き、みんなでビンゴゲームを楽しみました。
  • 令和3年9月27日
    高齢者の買い物支援の初の試みとして、買い物ツアーに出かけました。
  • 令和3年8月8日
    旧久野学園は、幼稚園・小学校・中学校で構成されていました。小学校が閉校になって9年になりますが、毎年、夏の時期に清掃活動をしています。
    今年は61名が参加して、小学校中庭、体育館、校庭、水辺の楽校等清掃・草刈りをしました。
  • 令和3年6月22日
    福寿会で、交通安全教室を開催しました。
    ビデオ鑑賞では、交通事故被害者の家族の様子や「変われるものなら変わりたい。」などの言葉がありました。
    被害者家族、加害者家族の気持ちを感じとれた時間でした。
  • 令和3年2月25日〜4月5日
    江戸時代後期から平成にかけてのひな人形や、天神様、掛け軸など、各種あります。
    入場料は無料で誰でも見ることが出来ます。
    開館時間は、平日の8:30〜17:00
    懐かしいひとときを過ごしてみませんか。
  • 令和3年2月28日
    ポスチャーウォーキング講座を体験しました。
    背筋はピンと頭、肩、足でTのイメージつくり、前方やや上気味に目線を合わせ、足をかかとから、つま先までじっくり振り込む。
    手は後ろに向けてきちふるとのことでした。
    確かに姿勢が綺麗に見えます。身につくことを期待したいですね。
  • 令和3年1月24日
    農作業講習会を開催しました。
    最初に草刈り機を利用した、田の周りの草刈りのコツについてビデオ鑑賞しました。
    続いて、林業畜産課から山本氏を講師に迎え、獣害対策についてお話を伺いました。
  • 令和2年12月26日
    福寿会主催による、交通安全祈願祭が執り行われました。
    前段にあるのは、福寿会のメンバーが手縄で作ったしめ縄に、安全協女性部のメンバーが紙垂れと交通安全と書かれたリボンを付けたが並んでいます。
    鎌倉神社の勝部宮司が祈願し、それを福寿会から安全協に譲らました。
    これらのしめ縄は、一年の交通安全の願いとともに、久野地区の全戸に配られます。
  • 令和2年12月6日
    リサイクルプラザから、藤原所長、渡部工場長にお越しいただき、焼却ごみや、リユースなどについてお話しいただきました。
    また、ゴミの分別について参加者が普段悩んでいることを聞き、回答いただきました。
    (右の写真は、燃やせるゴミを固形燃料化(RDF)したもの)
  • 令和2年11月22日
    避難訓練を実施しました。
    今回の目的は2つで、1つ目は各家庭に連絡を取り、人の居場所を把握すること、2つ目は、一週間前の赤十字講習会で学んだ知識を、各自治会単位で伝えることでした。
    避難訓練終了後に反省会を行いました。
  • 令和2年11月15日
    救急法講習会を開催しました。
    今年は松江赤十字に講師を依頼し、車いすを使用した介助方法や、毛布を使った搬送方法、応急手当について講義いただきました。
    対象者は、被災時の救出救護班の代表の方々に集まっていただきました。
    来週の避難訓練では、今日受講された方が講師役となり、今日の学習を自分の地区の方々に伝達する予定です。
  • 令和2年8月
    一般コミュニティー活動補助金を利用して以下の防災備品を準備しました。
    みんなでトイレ(男性・女性用)
    移動かまど 木ふたセット
    四つ折りストレッチャー
    インバーター発電機
    非常用防災照明セット



バナースペース

作成/久野交流センター
  (久野地区振興会)

〒699-1211
島根県雲南市大東町上久野30-4

TEL 0854-47-0040
FAX 0854-47-0040

MAIL kuno-c@hotaru.yoitoko.jp

Facebook https://www.facebook.com

note https://note.com/unnan_kuno

  

スマートフォン版